電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【電験3種理論】平成21年問1を解く【コンデンサ問題】

今回の勉強資料は「並列接続されたコンデンサとの闘い」がテーマ。 平成21年問1(コンデンサ問題)だ。 「並列接続」が鍵である。 しかも、コンデンサ問題は配点の高いB問題(10点)で出題されることが多いので、確実に正解できるまで取り組んでみて欲…

%Z(パーセントインピーダンス)を超簡単に捉える【一度手書推奨】

【2021.4月21日】・電験マガジンとの統合に伴う修正 ・短絡インピーダンスと%インピーダンス混在部分の修正 「パーセントインピーダンスが苦手」という方は結構多いです。ちなみに自分は丸暗記をしていた時期、定期的にインプットしないと忘れてしまってい…

【電験3種理論】平成20年問17【クーロンの法則、電荷移動】

なかなか暑い時期となり、勉強が難しい環境になってきた。エアコンをつけて快適に勉強をしたい所ではあるが、考えどころである。 今日は「クーロンの法則」「電荷移動」の問題を討伐しよう! 今回の問題が見事正解であれば、平成20年理論科目は満点という…

【電験3種理論】平成20年問16を解く【オシロスコープ】

今日対峙した問題は「オシロスコープ」である。実際に研修等で使用したことのある人は楽勝に解ける問題であるが、使ったことがない人は厳しいかもしれない。 コツさえ掴めば、大きな得点源になる。 平成20年理論科目 問16 問16(a)垂直偏向電極のみに、…

【電験3種理論】平成20年問15を解く【三相回路】

問15は学ぶべきことが多い重要な問題である。 <ポイント>①線間電圧と相電圧の理解 ②問題文に慣れる ③消費電力の意味 平成20年理論科目 問15 解いた結果 押さえておくべきポイント 三相交流回路ということで、知っておかないといけないことがある。(…

【電験3種理論】平成20年問14を解く【計器誤差】

今回対峙した問題は「計器誤差」。 昨日の「電子運動」に引き続き、「暗記問題」。故に知らなければ、シンプルに落としかねない問題の2連続だったわけだ。絶対に頑張って欲しい。 電験3種 平成20年問14 最大目盛り100mA、階級1.0(JIS)の単一レンジの…

【電験3種理論】平成20年問12を解く【電子運動】

今回、対峙するのは「電子の運動」。 いわゆる「公式暗記問題」。絶対に取りこぼしてはいけない。 電験3種 平成20年問12 真空中において、電子の運動エネルギーが400[eV]のときの速さが1.19×10^7[m/s]であった。電子の運動エネルギーが100[eV]のときの…

【電験3種理論】平成20年問9を解く【交流回路問題】

この問題は交流電源とRLを負荷に持つスイッチの付いた特殊な回路である。 スイッチがあるということは先日の記事(【電験3種理論】平成20年問6を解く【スイッチ切替問題】)でお伝えした通り、切り分けして考えるといい。 平成20年問9 図のように周波…

【電験3種理論】平成20年問8を解く【共振回路】

今日は「例の問8問題」と対峙した。 戦いの軌跡を残しておく。 できれば、あなたにも戦ってみて欲しい。 共に頑張っていこう!! 電験3種理論 平成20年問8 問8 図のように正弦波交流電圧e=Emsinwtの電源、静電容量C[F]のコンデンサ及びインダクタンスL…

【電験3種理論】平成20年問7を解く【重ね合わせの理】

この問題では「重ね合わせの理」を習得することができる。 電験3種理論 平成20年 図のように、2種類の直流電源と3種類の抵抗からなる回路がある。各抵抗に流れる電流を図に示す向きに定義するとき、電流Ⅰ1、Ⅰ2、Ⅰ3の値として、正しいものを組み合わせた…

【電験3種理論】平成20年問6を解く【スイッチ切替問題】

6月15日の挑戦は「電験3種理論平成20年問6」だ。 今日も問題と向き合う! 初見でぶった切る。 電験3種理論 平成20年 図1のように、抵抗、切替スイッチS及び電流計を接続した回路がある。この回路に直流電圧100Vを加えた状態で、図のようにスイ…