電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

過去問を周回すべき科目とそうでない科目

試験が不安な人へ。 伝えておきたい事がある。 試験までのウォームアップ(仕上げの仕方)についてだ。 過去問を周回しすぎてもあまり意味のない科目もあるので注意して欲しい。 周回すべきは「法規科目」「電力科目」「機械科目」だ。 理論科目は周回よりきち…

磁界中における電子の運動に関する計算問題。電験2種の問題だけど使える。

電験3種予想問題を某企業が出しているのだが、数社が「電子運動が出題される」という予想をしている。それに対し、Twitterでは少しざわざわしている感じがあった。 だが、冷静になった方がいい。 まず、電子運動は平成20年から見てみると「2年連続で出題…

【電験】同期発電機の等価回路とベクトルを使った計算問題を共有

前回配信した記事(同期電動機と同期発電機の違い)に加えて、さらに点を取る知識を共有しておく。 休日を利用して、一気に知識を補填する方にとって、役立つ記事になるだろう。 テーマは今回も「違い」だ。 「同期発電機と同期電動機」の「電圧」に特化した…

【電験】同期発電機と同期電動機の違いで点を取りにいく

今日の記事では「同期機」を取り扱う。依頼を頂いて、同期機の公式の導出から問題解きまで、簡単に解説することにした。 はじめに 試験直前の戦い方は人それぞれ。 だが、共通してやらないといけないことがある。 それは 「知識を使える状態」 にすることだ…

電験の誘導電動機で点を取る効果的な問題【周波数からすべり算出&トルク推移】

勉強を頑張っている方、本当にお疲れ様です。 今回の記事では「誘導電動機のまとめ」とも言える問題を共有するので是非解いてみて欲しい。 ※分からない問題、公式の展開が分からない等があれば下記のフォームから連絡頂ければと思います。 ※試験直前で混み合…

同期発電機の界磁電流を増やすとどうなるかを知りたい人へ

「同期発電機の界磁電流を増やすとどうなるのか?」 「界磁電流を増やすような場面はどんな状況なのか?」 といった質問を頂きましたので回答します。 今年も電験に問われる可能性は十分ありますので押さえておくと良いでしょう。 昨年配信した記事が役立つ…

電験で問われやすい誘導電動機の等価回路と損失と同期ワット

「基礎が身に付いている人」というのは強い。 どの学問でもやはり基礎の勉強ががっちりしている人は試験本番で安定した成果を出す。 これは高校受験でも大学受験でも編入試験、入社試験、昇進試験でもそうだった。 電験も例外ではなく、公式と公式の背景を押…

【電験】誘導電動機の始動方式に関する問題

エネルギー管理士の問題(平成29年度問10)である。 「より対応力を磨く」という観点から様々な問題にトライするというのが狙いだ。そして、学習してきた知識が花咲く状態になっているかを確認してみて欲しい。 誘導電動機では、特別な始動方式を用いず…

【エネルギー管理士】試験を終えたのちにやるべきこと

「エネルギー管理士を終えた後」というテーマで記事を書いていきます。 エネルギー管理士の試験を終えて 試験、お疲れさまでした。 メールやコメント下さった方、ありがとうございました。場所は違えど一緒に頑張ってこれて良かったなと思います。 自分自身…

【エネ管&電験】試験直前で時間が毎回足りなくなるのは癖でしかない話

「今、桜庭は窮地に立たされている」 この表現が正しいだろう。 仕事も勿論頑張っていたのだが、実はエネ管の勉強をほとんどせずに電験の問題を解いたり、連載記事を書く為の研究をし続けていたのである。 おはようございます。 電験と電気業界を研究してい…

電験試験直前の勉強方法は?過去問を周回していく事が正しいのか

「試験直前の勉強方法は?」 「過去問を周回していく事が正しいのか」 ここを自身の経験に基づいて、解説していく。 関わる人が100人を優に超えた。全員に合格して欲しい。自分自身もプレイヤーとしてエネ管に挑む。試験一週間前からは各分野で「幹」となる…