電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

本題に入る前に まずは本題に入る前に「資格を取ること自体に悩んでいる人」も多くいると思うので、その悩みにぶつかっておく。 ここで迷いを晴らして、頑張る理由を明確にしておくと前に進みやすいと考えているからだ。 資格は昇級というより転職の場面にこ…

2台目ディスプレイの高さが合わない!マウス移動が止まる!

PC作業時の役立つ話となります。誰か困っている人の助けとなれば幸いです。 今回は「ノートPC、もしくはデスクトップPCにディスプレイを繋いだ時」の話で「ディスプレイ側からマウスを移動させようとすると、引っかかる事象」について、原因と対策を書き残し…

環状ソレノイドの使用用途(トロイダルコイル)

トロイダルコイル

【2022年最新】電験講師がオススメする電験3種参考書

2022年度の試験に向けて、電験3種参考書の考察を楽しみにして下さっている方、またいつも本サイトを見て下さっている方、いつもありがとうございます。 これまで100名以上の個別指導を行い、昨年からは社内での講義責任も担うことになりました。これら…

同心球コンデンサの静電容量を超簡単に

同心球コンデンサ

アンペアの周回積分の法則とビオ・サバールの法則は何が違うのか

国内でも最高峰のレベルの資料を書きたいと思って、書いた。 アンペアの周回積分の法則 アンペアの周回積分の法則を超簡単に ビオ・サバールの法則 ビオ・サバールの法則を超簡単に 両者に関する疑問 講義をする中で、この2つの違いが分からない人が沢山い…

ビオ・サバールの法則を超簡単に

この勉強資料では「ビオ・サバールの法則」を学ぶことができる。原稿資料をオンラインで学べるように昇華させた。 アンペアの周回積分と同様、学校の試験で出題されるし、国家資格「電気主任技術者」の試験でも出題される。 電験3種の理論科目では積分計算…

アンペアの周回積分の法則を超簡単に

この勉強資料では「アンペアの周回積分の法則」を学ぶことができる。 学校の試験では勿論出題されるし、国家資格「電気主任技術者」の試験でも出題される。 電験3種の理論科目では暗記で乗り越えられるものであるが、電験2種の理論科目からはきちんと理解…

電気影像法はどうして必要なのか

この勉強資料では「電気影像法」について、解説する。 電気影像法に苦手意識を持っている人は多い。いきなり過去問を解くため、どうして必要になのかも考えすらなく、暗記している事もある。 そこを解消する。 電気影像法が必要な理由 電荷の近くに導体があ…

Microsoft Officeプロダクトキーを失くした時の解決方法

「年末になって、ここから更にエンジンをかける!」という人もいれば、一方で「年末なので、パソコンを掃除するか」という人もいると思います。 自身の経験が誰かの役に立つかと思ったので、書き残しておきます。知っておくと、無駄な検索時間を減らすことが…

桜庭塾の電験対策

はじめに 第2種電気主任技術者試験(電験2種)および第3種電気主任技術者試験(電験3種)の対策をまとめた。 2020年からはコロナウイルスの影響を受けて、オンラインでの指導をメインに行ってきた。「個別指導を受けたい人」にはZOOM指導、「読んで…