電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

太陽電池のアモルファスの意味を知りたい人へ

太陽光発電が普及したことにより、太陽電池に関心を持つ人が増えました。 「結晶系シリコン太陽電池」と「アモルファスシリコン太陽電池」という言葉を見かけることもあります。 アモルファスとは アモルファスは「結晶構造を持たない物質の状態のこと」を意…

【まとめノート③】技術士二次試験(電気電子部門)の択一式問題

まとめノート③では「原子力発電と新エネルギー」をテーマとします。 【H18-6】 プロペラ型風車の受風面を通過する風の運動エネルギーから正味の風車軸出力に変換される割合を風車の効率とする。これには理論上の上限があり、ベッツ係数あるいはベッッの限界…

【まとめノート②】技術士二次試験(電気電子部門)の択一式問題

まとめノート②は「水力発電」をテーマとした資料です。 ※一部、択一を省略しています。 【H25-1】 斜流水車(デリア水車)は、(ア)水車に属し、構造的には(イ)に似ており、流水がランナを通るときに主軸方向と斜めの方向に流れる。流域の調整は、ガイドベー…

【まとめノート①】技術士二次試験(電気電子部門)の択一式問題

技術士二次試験(電気電子部門)の択一式問題のまとめノートを作成しました。 今回の資料では「火力発電」がテーマです。 【H25-2】大型火力発電設備の送電端熱効率を高めるのに、最も不適切なものはどれか。 ① 蒸気圧力を高くする。② 給水を加熱する。③ 所…

発電機容量

発電機容量について、解説する。 発電機容量に関する問題は、電験に限って言えば、あまり出題されていない。 しかしながら、大事な知識ではある。 発電機容量 発電機容量はSで表記されることが多い。その大きさは下記の式で求める事ができる。 S=C×D^2×…

パーセントインピーダンス(%Z)の計算演習④

%Zの計算演習④では、さらに理解を深まるよう、過去問などをアレンジした。 問題 図のような配電系統がある。変圧器より電源側の短絡容量が1000MVA、変圧器の定格容量が10MVA、自己容量基準の%Zが+j5%とする。需要設備として1500kW、力率1の負荷が接続して…

パーセントインピーダンス(%Z)の計算演習③

%Z演習②では、変圧器二次側の定格電流を求めました。一次側の定格電流は求めることができるでしょうか?

パーセントインピーダンス(%Z)の計算演習②

問題 図のような送電系統がある。66kV地点の短絡容量が2000MVA、変圧器の定格容量が10MVA、漏れインピーダンスが自己容量基準で7.5%であるとき、変圧器二次側6.6kVの短絡容量、短絡電流はいくらになるか。 解答 別解 短絡容量は、下記の公式から算出すること…

パーセントインピーダンス(%Z)の計算演習①

問題 受電電圧が66kVの受電点の短絡容量が2000[MVA]であるとき、受電点から系統側のインピーダンスを求めよ。ただし、抵抗分は無視できるものとする。 解答

【電験3種2種理論】講義振り返り(2月分②)

前回の勉強資料は、演習に近いものでした。フレミングの左手の法則を使わずに、2つの電流が流れるときに働く力を考えました。考える力を磨き、より理解を深めることができれば幸いです。 【電験3種2種理論】講義振り返り(2月分①) 今回の資料は、非常に…

等電位ボンディング

内部雷保護システムには「等電位ボンディング」があります。 雷電流が流れると、周囲には電磁界が生じ、電磁障害を及ぼします。 そこで、等電位ボンディングが考案されました。 等電位ボンディング 露出導電性部分と系統外導電性部分を、電気的に等電位にす…