電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

限界を超えてゴールする事ができました

収録が全て終わりました。 泣くぐらい辛かったです。 あまり話すのが得意じゃないし、できるだけ分かりやすくしたいから、妥協なしの講義をしました。 高い通信講座を利用して下さる方に、それだけの利便性を得られるようにしたかったんです。 私の今の全力…

最後の収録

死にそうです。 定期修繕で、機械や電気設備を直して、身体はバキバキ。 でも最後の講義! 最高のものを出し切る!!

まだやってます

頑張ってる方、共に頑張りましょう。 丁寧に解説しようとすると、時間かかります。 お疲れ様という事でお菓子を頂きました。 ありがたいです。素敵な担当者さんで幸せでした。

最終決戦(課目Ⅳと令和5年解説)

やってます。 講義するとなると、やっぱり難しい。

youtube登録者数500名達成!!

youtubeではその特性を活かして、書面だと分かりづらい所、音声で教えて欲しい所を解説しています。 楽しみの一つとして、キリの良い登録者数を目安にしようと思います。 次は1000名達成を楽しみに頑張ります。

逆相制動

電験2種二次試験平成23年に良い問題がある。 https://note.com/macodenken/n/n7b42a558b50d

電池の種類

電池の種類は「化学電池」と「物理電池」 に分けられる。 前者がよく注目される。 一次電池、二次電池、燃料電池は化学電池である。 太陽光発電による電池(太陽電池)、熱電池、原子力電池は物理電池である。 引用元 https://www.infuse-net.com/articles/art…

お便りありがとう!

桜井様 なかなか返事ができておらず、大変申し訳ございません。 参考書を購入して下さっただけでなく、お便りまで下さり、本当にありがとうございます。 私にとって、記念すべき第一号が桜井さんでした。 試験結果はどうだったでしょうか。 基礎を身につけた…

【リセット日】ここまで追い込めばパワーアップできる

スケジュール、凄いですねという連絡を頂いた。自分もこんな生活すると思ってなかった。 芸能人はこれ以上に大変だし凄いなぁと思った。自分の場合 8月17日(木) ポンプ修繕,収録準備(微分研究),方針会議×2,資料作り 8月18日(金) ポンプ交換,収録準備,会議×3 …

裏技追い込まれ11日目

スタジオの鍵が今日の夜中までというのが、闇深いですが、それだけやれる環境を整えてくれているとも見えます。 昨日は0時まで収録し、今日朝は6時からスタート。 物理が苦手な人、微分、加速度が苦手な人に超わかりやすくする講義をしてきました。 達成感が…

10日目終了

思ったより時間がかかりました。 エネ管課目Ⅳはやっぱ時間がかかる。 しんどい。 今日は自腹でホテル。 仕事調整して、このまま出張に行く。 電験側も電験マガジンを活用して下さっている方達から連絡をもらい、全滅の人は今の所なし、科目合格もしくは全科…