電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

会社が嫌な人に効果のある動画を作りたくて

今の時代、沢山のコンテンツがあって、味わいきれないと思います。 しかしながら、暇だったりする。 意外と刺さらなくてダラダラ見続ける、読み続ける経験は誰もがあるでしょう。 私なりにこういうのがあったら観たい!というものを作ってみました。 たぶん…

軸出力と定格出力が結びつかない原因を考えた

電験3種経験者の方だと同じ思いをしている人も多いと思うのですが 機械科目の問題文にある「軸出力」「定格出力」「定格電圧」が具体的にどの値なのか 調べてもよく分からないことがあります。 そこを調べました。 電動機の「定格出力」はどこの出力?! - Y…

動画がバズった!

今流行り?のバズるなんて言葉を使ってみましたが、一気に再生されて いいねの通知、メールなども頂きました。 【コンセントのサビ】電圧が90Vあるけど電動工具が動かないぞ! - YouTube これは楽しくなるなぁと感じます。 会社だと、ギャーギャー言われる…

コンセントトラブルの電源線側が原因の場合

【コンセントのサビ】電圧が90Vあるけど電動工具が動かないぞ! - YouTube これで絶縁不良を含めたコンセントトラブルを解決できると思います。 あとはコンセント配線図を読めるようになれば、最悪、一帯のコンセント変えちゃうという技も使えるようになり…

チャールズ・クーロンも頑張っていた

フランスの物理学者、クーロンの法則の発見者です。 摩擦などの研究成果もありますが、電荷の間に働く力が距離の二乗に反比例する事をまとめた人。 パリの大学を出たあと、港や要塞の構築に従事します。 土木技師として各地を転々としながらも研究を続けて大…

電験3種の理論に合格する為の「3箇条」を作るなら

こんなテーマで話してみて欲しい!というメールを頂きました。 質問回答を何百人行ったか分からないくらい、私なりに頑張ってきましたが その経験から生み出したものです。 参考になれば幸いです。

100Vコンセントの電圧が90V!?工具動かない!?電工ドラムのランプは光ってる!

こんなトラブルを経験して、困っているという方もいると思います。 それを解決した時の話です。 電工ドラムのランプは明日にも解説します!

【YouTube経過報告!】どの動画が伸びているのか!???

youtubeを活用して、動画共有かけているのですが、開始してから半年程度。 前回の報告から2か月が経過しました。 一体、どの動画がランクインしたのでしょうか。 新しい楽しみ方をする人も 競馬やボートレースのような楽しみ方をしている先輩方もいる。 人…

基盤修理

(電子工作)基盤直し - YouTube 照明器具の基盤を修理しました。 元の基盤に部品入れたりしてみました^^

電験3種法規解説(凄かったでしょ^^)

変な記事タイトルにしてしまいましたが 【聞き流し】法規科目の計算公式 - YouTube なかなか辿りつかない知識、工夫だったと思います。 いいね、メールを沢山頂けて、嬉しかったです。 新年も、電気の技術者の為に得たものを共有していきますので、何卒よろ…

警報用ヒューズを分解してみた

内部構造が分かるように分解して、写真を撮りました。 ヒューズ溶断表示が一発で理解できるようにしています。 また配線を書いてみました。 電線番号を読めて、制御系を理解でき、ヒューズまで分かっていれば、故障対応がかなりできると思います。 今年も、…