電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

2022-05-17から1日間の記事一覧

【電験3種理論】平成21年問17を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問17」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 問題(a) 解答 問題(b) 解答

【電験3種理論】平成21年問16を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問16」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 問題(a) 解答 問題(b) 解答

【電験3種理論】平成21年問15を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問15」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 問題(a) 解答 答えは(1)である。 計測方法には大きく分けて、偏位法と零位法がある。零位法は名前の通り、ある基準値との差を零に近づけることで測定する原理。分…

【電験3種理論】平成21年問14を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問14」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(3)である。 計器の表を覚えていれば、対応できる。電験マガジンでも個別対策資料を用意してある。 可動コイルは直流しか測定できない。平均値。 可動鉄…

【電験3種理論】平成21年問13を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問13」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答

【電験3種理論】平成21年問12を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問12」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(5)。 (ア)フレミングの左手の法則である。 (イ)らせんである。磁界に直角に侵入した場合には円運動である。 (ウ)点電荷の電界と力の関係の通りで…

【電験3種理論】平成21年問11を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問11」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 (1)正しい。電子と正孔が等しいので、ドーピングして、n形やp形にしていることを思い出そう。 (2)正しい。電子もしくは正孔のどちらかが余っていることで…

【電験3種理論】平成21年問10を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問10」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(5)である。 過渡現象(極めて短い時間の話し)である。時定数やパルス波といった用語があることでも判断できる。 RL直列回路であるが、難しい式を使わず…

【電験3種理論】平成21年問9を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問9」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 ω=120πのときの正弦波である。 ω=2πfであるので、周波数f=60Hzだと判明。 T(1周期)=1/fより、=1/60(秒)まではすぐ分かる。 「4=4√2sin120πt」であるから、「1=…

【電験3種理論】平成21年問8を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問8」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答

【電験3種理論】平成21年問2を解く

今日は「電験3種理論科目の平成21年問2」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答

【電験3種理論】平成20年問11を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問11」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(2)である。 電子回路の導入で学ぶ知識だ。電子はn形領域に、正孔はP形領域に集まる。太陽光発電はこの原理を利用し、生じた電圧差から電気を取り出し…

【電験3種理論】平成20年問10を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問10」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(5)である。 コイルに通電したとき、コイルには大きな電圧が生じる。時間経過につれて、電圧は小さくなっていく。コイルのインピーダンスは0に等しくな…

【電験3種理論】平成20年問10を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問10」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!! 解答 答えは(5)である。 コイルに通電したとき、コイルには大きな電圧が生じる。時間経過につれて、電圧は小さくなっていく。コイルのインピーダンスは0に等しくな…

【電験3種理論】平成20年問5を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問5」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!!

【電験3種理論】平成20年問4を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問4」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!!

【電験3種理論】平成20年問3を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問3」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!!

【電験3種理論】平成20年問2を解く

今日は「電験3種理論科目の平成20年問2」を解く。 一緒に毎日勉強を頑張ろう!!