電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【GWの過ごし方】長期休暇中の勉強は必ずアクセントをつけること

f:id:denken_1:20190427000611j:plain

はじめに

前回の記事で「ゴールデンウィークの過ごし方を間違えると大変なこと」といった記事を書きました。


どうですか??
進んでますか!??

・・いきなりプレッシャーをかけて申し訳ないです。


前回記事の配信後、非常に多くのアクセスとメッセージを頂きましたので、多くの方がスタートダッシュを上手くきることができていると確信しています。

役に立てたようなので、記事を書いて本当に良かったと感じています。


勉強もきっちり終わらせて、共に最高の休日を過ごしましょうね!!!!

 

 


勉強中に困ったことがあれば、noteにコメント頂ければと思います。


記事にしてお返しします。

簡単な質問でも結構です。

そういった質問は多くの閲覧者の役に立ちます。


過去には「健全相の対地電圧上昇って、どういう意味ですか??参考書を見てもわかりません。教えて下さい」と質問を受けたので、記事にしてお返ししました。気軽にどうぞ!

完全に余談ですが、上記の質問をされた方は九州の方ということで「記事一つで、遠くの方と繋がることができるnoteってすごいなぁ」と改めて思いました。

 

 

 

 

 

もしくはtwitterにリプ、メッセージ頂ければと思います。 

 

 

 

それでは、本題に入っていきます。

 

長期休暇中は「だらけやすい」

自営業を経験していない会社員の方は、特に注意を払いたい。

会社員には仕事に期限があり、上司の回覧というハードルがある。

さらには、始業の鐘、朝礼、打ち合わせ、昼食時間、午後の休憩等の区切りがある。


特に定時に行われる仕来りは、職場の人間の行動に規律を持たすために設けられたものだ。


さらには、制服。
近年では私服でもいい企業も増えてきたと思うが、いまだに多くの企業は制服もしくはスーツ着用を義務づけている。

現場作業に関わる仕事では安全を考慮した制服ではあるが、デザインと色は大体統一される。

 


実のところ、これらの仕来りはかなり「人間の行動を縛り付ける」効果がある。

人間は本来、楽をしていたいと考える生き物なので、きちんと働くためには規律が必要だったのだ。


休暇中は、そういった制約がない。
そのため、自分で律し、動き出さなくては勉強は進まない。

 

 

自分で日常にアクセントをつけよう

「休みの日は勉強が続きません」

「二回目の休憩をすると、勉強を再開できない」

「勉強を続けるコツはありませんか?」


こういった質問を頂いた。


そこで、自分の勉強や仕事を継続するコツをお伝えする。

 

今回紹介するコツは2つ。

 

①朝2~3時間の勉強

自分は昼間帯にずっと勉強することが苦手。

休みの日の昼間は、勉強ばかりしていると「何かもったいないなぁ」と感じることがある。


そのため、平日よりも早起きして朝4時に起きて勉強する。

前日に夜更かししている場合は、朝5時になることもあるが、大体2時間は勉強する。

 

 

朝に2~3時間の勉強をすると、めちゃくちゃ余裕が生まれることに気付くだろう。

昼に1時間、夕ご飯前に1時間、寝る前に30分の勉強をするだけでも、4時間を超える勉強時間になるからだ。


「朝に勉強する」「昼に1時間」「夕食前に1時間」「寝る前30分」

こういった時間を区切るアクセントが自分を律するのに効果的だ。

 

②コーヒーを飲む

f:id:denken_1:20190426225800j:plain



基本的に自分は作業中、コーヒーを飲む。


コーヒーには、コーヒー特有の覚醒効果があることは多くの方がご存じだろう。

実は、それ以外の効果もあることをご存知だろうか。

 

知っておいて損はないので、勉強に取り入れてみよう。

 

 

コーヒーがもたらす効果①
「ルーティーン効果」

野球選手のイチロー氏、ラガーマンの五郎丸氏により、一躍有名になった言葉。

そう。

勉強をする際に、コーヒーを飲む。


これを続けることで
コーヒーを飲むと、勉強がしたくなるのだ。


この効果は恐ろしい。
騙されたと思って、試して欲しい。


数日で効果が出る。



⇒ルーティンで、勉強をする習慣を作り上げてしまおう。

 

 

コーヒーがもたらす効果②
「気持ちの切り替え効果」

長時間の勉強では、頭がぼんやりしていることに気が付かないことがある。

勉強する上で、そういった状態が一番良くない。

勉強は進捗せず、体力だけ失ってしまうからだ。


そういった時にコーヒーは役に立つ。

コーヒーを淹れに立ち上がることで、定期的に息抜きができる。

立ち上がることで血行も良くなり、頭の回転も元の速度に戻るのだ。



また、コーヒーを飲みながら「自己研鑽をする意識高い系」や「勉強する恰好いい自分」に酔いしれてもいい。



⇒短時間集中を心掛けよう

 

 

コーヒーがもたらす効果③
「ご褒美効果」

いつもより、高いコーヒーを自分にプレゼントしよう。

連休中で遊んでいる人もいる中、頑張る自分を褒めてあげよう。



いいコーヒーはやっぱり味も違うし、ミルクを入れた後の味の変化も異なることに気が付く。


味の違いなど分からない自分でも気が付いた。


明確な違いがあるので、
やはり美味しい。


ちなみに自分は、全部で10種類以上のコーヒーを飲み分けて、勉強に飽きが来ないような工夫をしている。

 

特に、スターバックスのコーヒーは美味しいのでオススメだ。
今日淹れたコーヒーだが、ミルク多めでアイスにして飲んだ。苦味もなく、最高だった。

f:id:denken_1:20190426233432j:plain

 

 

【注意事項】
まとめ買いではなく、個別で買うと高くつく。
そのため、自分はいつもamazonで購入して節約している。

【特記事項】
即日もしくは次の日に届くのがすごく助かる。お得パックのリンクを貼っておく。

【コーヒー情報】
今日飲んだのは「ハウスブレンド」という種類のコーヒーだ。

 

スターバックス創業当初からの人気コーヒー。ナッツとカカオにローストによる甘みを加えた複雑な味わいがあるとのこと。

 

美味しい牛乳と混ぜることでめちゃ飲みやすくなる。

色々試した結果、セブンイレブンの牛乳が合う。

 


連休中勉強のご褒美のコーヒーを

 

飲みながら勉強をしよう!!!

 

 

 

 

 


電験合格のため、頑張ろう!!!