電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【電験申込まで11日】電験合宿を開催中「倒れそうになる」

電験合宿を開催中

といっても、部活のようにどこかに泊まり込んで追い込みをかけているわけではない。


現在配信中の記事「電験計算問題を一気に復習する」が合宿形式になっているのだ。




そして、死にそうになっているのである。



電験の勉強で何が一番大変かと言うと

「問題に向かう気力を持つこと」である。
大抵の方は挫折しそうになる。



電験の勉強は孤独な闘い なんていう話をよく聞くが、まさにその通りだと思う。



そこで「問題を一緒に解きながら、進めていけたらいいね」といった話をして、この企画をスタートさせたのが事の発端である。


現在、2~3日毎に計算問題をどんどん追加し続けている。



しかも「次回配信予告」付きで


①必ず問題は、まず自力で解いてもらう
②解答を導く際のポイントを熟読して、身に付けてもらう
③復習してもらう

毎日勉強しないと、この配信ペースには到底ついていけない。


定期的に配信する側も死ぬ思いをしているが、解く側も思いのほか大変だ。



電験申込前のこの時期に、なかなか個人で自分を追い込むことは難しいので企画自体は成功だと思っている。


合格者が多数出ると思う。



現在、既に12問に到達した。

特に出題されやすい電磁気の分野に焦点を当てている。

さらに言うと、超重要であるコンデンサ問題は全出題パターンを既に押さえてある。

①コンデンサに関する問題
 問題①電験三種標準問題
 問題②基礎問題
 問題③発展問題
 問題④総集編問題
②クーロンの法則に関する問題
③電界の強さに関する問題
電束密度の強さに関する問題
⑤磁界の強さに関する問題
⑥フレミングの法則
 ⑥-1基礎問題
 
⑥-2複合問題(周回積分&フレミングの法則)
磁気回路に関する問題
電磁誘導とファラデーの法則に関する問題

 

 

まとめ

個人での学習に疲れた方、強制的に勉強を進めたいと思う方、興味があれば、合宿に参加してもらっても結構です。

一緒に頑張れる方とやっていければと思います。
試験本番の約半月前のお盆時期、ゆっくり休みましょう。

note.mu

※勉強・解説資料の配布は有料とさせて頂いており、ご理解頂けると有り難いです。
個人の相談等も可能で、わからない所は全て吸い上げて講義資料に反映しています。講義と大差ないほどの質だと思います。金額以上の価値であることを約束致します。