電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

電験3種対策資料の目次

電験3種対策資料

2019年~現在に至るまでの時間を費やし、勉強資料を作成した。少なくとも100名以上の強力を得て完成したものである。

試験制度の変更を受け、出版予定日がズレたが、これらは2022年、出版社より参考書となることが決定した。

「参考書を読んで過去問を解く」という勉強方法が基本ではあるが、過去問が解けるようになるまでが大変である。そこをフォローアップする資料となっている。合格を勝ち取って欲しい!!赤字の注意事項は絶対に読むこと。合否に影響します。

分からない時の検索窓

※検索例として、「リアクトル」で資料を探しています。このように知りたい用語で検索をかけると、用語周辺の電験知識が一気に習得できます。

動画講義(New!!)

※2023年1月~3月末までは、電験マガジン限定講義でしたが、出版社の力を借りて進化しました。

 


※科目別にしてコストカットしたものも準備

電験三種 必修公式マスター講座「理論科目」2023年度版

電験三種 必修公式マスター講座「電力科目」2023年度版

電験三種 必修公式マスター講座「機械科目」2023年度版

電験三種 必修公式マスター講座「法規科目」2023年度版

聞き流し講義

【聞き流し用】機械科目の公式総集編(1/2)

【聞き流し用】機械科目の公式総集編(2/2)

【電験3種電力】重要用語トップ10 - YouTube

【電験3種理論】重要用語トップ5(静電気編)

【聞き流し】法規科目の計算公式

参考書と勉強方法

【電験3種】必要な問題集と参考書の考察

【2022年版】推奨する電験3種の勉強

導入講義

この講義は極限まで内容を削り、理解を促すものである。土台と軸を作りつつ、あとは少しの過去問を解くだけで60点ラインを狙える所まで導くことが狙い。対企業向けの講義資料を改良したもの。

<理論科目>

【直流】テブナンの定理

【直流】キルヒホッフの法則

【直流】「電源電圧の向き」と「電圧降下の向き」

【交流】三相交流

【計測】オシロスコープ

【計測】分流器と倍率器

静電気

電磁気

「公式が覚えられない、もっと絞る」という課題

 

<電力科目>

火力・水力の基礎計算

燃焼

%Z(パーセントインピーダンス)の導入教育

【実践編】%Z(パーセントインピーダンス)

理論科目の攻略ポイント

理論科目で点を取るシナリオ【令和2年の試験問題を題材】

理論科目で確実に合格基準点を超える為に

受験時のポイント

電験3種理論科目の試験対策

式を立てるまでは電気知識、式展開は算数数学の技能

理論科目のまとめ資料

<トレーニング>

重要分野の補強

【電験3種過去問解説集】電験3種過去問を一緒に解こう!!

「電験3種の公式・要点集」を研究・開発 

 

<分野毎の補強>

※下記の赤字は試験の合否に関係するので絶対に読んで下さい。5点欲しい!という局面で役立ちます。

直流

「テブナンの定理」の応用

「テブナンの定理」の補強

計測回路

【計測】電気計器 

【計測】分流器と倍率器

【計測】オシロスコープ

【計測】ニ電力計法

【計測】三電流計法

【計測】三電圧計法 

電子回路

【電子回路】理論科目平成24年問11が解けなかった人へ

【電子回路】電子回路を超分かりやすく①

【電子回路】電子回路を超分かりやすく②

【電子回路】電子回路を超分かりやすく③

【電子回路】トランジスタとMOSFETの存在理由・歴史と動作原理

【電験2種3種】電子回路対策資料

【講義資料】演算増幅器を超簡単に

【講義資料】演算増幅器の仕上げ

非マルチバイブレータ

電磁気

残留磁束密度と保持力と透磁率

電磁誘導

円形コイルの磁界H(A/m)とビオサバールの法則

電力科目の攻略ポイント

※電力科目のポイント

電験3種電力科目の出題分析

電験3種電力科目の計算問題対策

電力科目のまとめ資料

<トレーニング>

【完成】キーワードをまとめたメモ【水力編】

【完成】キーワードをまとめたメモ【火力編】

【完成】キーワードをまとめたメモ【変電編】

【完成】キーワードをまとめたメモ【送配電編】

電験2種まとめノートで必要な知識をドリル形式で習得

<分野毎の補強>

三相の電気を送る為に必要な電線数が6本ではなく、3本の理由

機械科目の攻略ポイント

令和2年問7電動機のトルク速度特性曲線問題をテーマに【試験の戦い方】

電池の極の物質を覚えられない。酸化・還元含む

「機械科目が電験合格の鍵」となる理由を知る

※機械科目のポイント

機械科目のまとめ資料

直流機

直流機の問題に対応できるようにする【壱の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【弐の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【参の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【肆の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【伍の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【陸の巻】

直流機の問題に対応できるようにする【肆の巻-別巻】

幾何学的中性点

直流機の特性まとめ

問題文から式が立てられない人に役立つ資料

周波数f[Hz]と回転速度[min-1]

直流機の誘導起電力と逆起電力

直流機で時間がかかる問題

波巻と重ね巻

同期機

同期電動機と同期発電機の決定的な違い

出力の公式

回路図から求める電圧の式

原理から求める電圧の式

【】同期リアクタンスを正しく理解して知識を繋げる

【】同期調相機をきちんと理解しよう

※完全マスター練習問題を解く【同期機】

同期インピーダンスの論述と計算

発電機と電動機の定格電圧

三相同期機の界磁電流

5秒で解く問題

三相同期発電機と短絡電流のトレーニング

変圧器

回路の一次換算、二次換算

ベクトル図

電圧変動率

%Z(パーセントインピーダンス)

変圧比

損失(ヒステリシス損・うず電流損)

極性

単相変圧器

V結線(利用率・出力比までを学ぶ)

負荷分担

%Z(パーセントインピーダンス)を超分かりやすく

試験本番で1次と2次の位相差を問われたら「30°」

負荷率αと最高効率、銅損と鉄損

誘導機

※単相モーター

誘導電動機の厄介な文章問題対策

誘導電動機の円線図

始動法をまとめておく

電動機応用

思わぬ反響(第一種電気工事士)

慣性モーメントとはずみ車効果

はずみ車効果の換算

慣性モーメントと回転体の運動エネルギーの式

情報

論理回路(1変数のブール代数則)

論理回路

JK-フリップフロップ(ブロック図)を超簡単に

論理回路と真理値表

2進数と16進数

「10進数⇒2進数」と「2進数⇒10進数」

制御

ボード線図を超簡単に

ラプラス変換を超分かりやすく

自動制御の枠組みを知るという取り組み

電気化学

 

パワエレ

B問題で点を取る工夫

理論科目と機械科目で被る整流回路

波形対策(平滑コンデンサ編)

単相整流回路と三相整流回路

法規科目の攻略ポイント

電験3種法規2019年は難しすぎた。合格点49点の闇

【電験|令和元年】法規だけが不合格となってしまう理由とその対策

法令改正について

法規科目のまとめ資料

<トレーニング編>

電験3種2種の法規科目の計算問題

電験法規の用語を問う問題に強くなる条文ノート

最後の仕上げが抜群に伸びた話

電験法規の分散型電源問題を対策しておく

実力を磨く

<基礎固め用>

【模試】電験3種 計算問題(理論科目編)

【模試】電験3種 計算問題(電力科目編)

【模試】電験3種 計算問題(機械科目編)

<強化用>

Qメータ(単相交流、計測の知識強化)

【上級模試】電験3種計算問題(機械科目編)

【電験模試】微分方程式

 

<最終確認(2022年に追加)>

最終確認の模試(理論科目)

最終確認の模試(電力科目)

最終確認の模試(機械科目)

受験テクニック

【再掲】受験時のポイント

『楽しむ』がベストコンディションを生む

短時間で解くトレーニングを取り入れよう 【もう一冊分の模試をやろう】

敢えて時間制限を設けるトレーニング(機械科目の模試3セット)

選択肢によっては切り上げて先に進む

試験直前にやると効果的

最後の仕上げ

試験に向けて、理論科目の公式をまとめていく

試験に向けて、機械科目の公式をまとめていく

大きな成果

大きな成果

数学補強

周波数f[Hz]と回転速度[min-1]

角度に強くなる記事

単位計算

力率cosθからsinθを求める展開

三角関数の合成

加法定理と倍角・半角の公式

勉強のやる気が出ない時は

電験マガジンの仕事

学習環境の改善

学習効果の向上

沢山存在する電験の分析表。その深堀をして失敗確率を下げる。

基本事項の徹底

電験学習で失敗するケースを分析した結果

勉強時間を増やす工夫※失敗含む

時間を作る

妻との喧嘩

ネット講義資料の活用(主に大学や専門学校)

インターネット上にある良い講義資料まとめ

現場講義編

現場の勉強をしながら、電験知識に繋げていく講義をしています。