電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

高圧カットアウト

「高圧カットアウト」について、押さえておこう。試験によく出題される。

導入例「柱上変圧器」

配電とは - コトバンク

(出展:コトバンク)

※低圧カットアウトもある。

高圧カットアウトの目的

高圧カットアウトはおもに「配電用変圧器の保護」として設置される。短絡や過負荷といった故障が生じたときに機能する設備である。

 

送電の勉強だけをしている人にとって、遮断器や保護継電器があるのに高圧カットアウトは必要なの??という疑問を持つ人がいるかもしれない。

配電系統図を見ると、一発で理解できると思う。

変圧器の1次側にあることで、変圧器ごとに保護が可能となっていることが分かる。

その他の疑問

「ケッチヒューズというものもあるが、高圧カットヒューズと同じではないか??」という疑問がある。電工で出てきたりする。

 

高圧カットアウトとケッチヒューズは「負荷開閉能力が大きく異なる」のである。変圧器1次側には「高圧カットヒューズ」、二次側には「低圧カットアウトもしくはケッチヒューズ」を設置する。

まとめ

配電系統全体から見た「高圧カットアウト」を考えると、その機能や役割を間違うことはなくなると思う。