大変嬉しいことに「1000人」を超えて、現在「1050人」の方が見て下さっています(登録して下さっている人数ですね)
本当にありがとうございます。優しいコメントも多く、「勉強になったよ!」「いい講義だ!」と言って下さる方もいて、嬉しく思います。
仕事が大変な時など、とても励まされています。
ということで、節目を迎えるにあたり、ランキングを発表したいと思います。
学習者が気になる所というのは、非常に重要なポイントであったりします。独学で本だけだと分からない所なども含まれています。
私はそこを中心に講義動画を作っていますし、電験マガジンでも深く掘り下げています。
ということで、コメント数、嬉しいコメント、熱量なども加味しつつ、ランキング形式で並べていこうと思います!!
特別賞
電験1種二次試験でがっつり出題されたということで、感謝のメールを頂けた動画となります。これは再生数も70回程度と少ないものではありますが、貢献度が高いという事で、特別賞を与えたいと思います!!!今後、電験2種でも出題されることは十分ありますから、また誰かの役に立てると幸いです。
いよいよ、ベストナインを紹介していきます!!!!
9位「電気事業の種類」
初コメントを頂いて講義動画。とても分かりやすいと言ってもらえて、すごく嬉しかったです。調べるのも大変だし、一括でまとめてくれるものがあればと思い、作りました。
8位「PU法と%Z」
「簡潔ながら分かりやすい!」という最高の誉め言葉を頂けた動画です。地味に分からないし、計算問題を解いていると、%の値はそのまま使っていいの?それとも、小数で扱わないといけないの?という悩みが出てくるもの。(1%は0.01)
7位「%Z」
%Zの基礎を押さえられる動画。これは実用性が強い。再度試験を受ける人など、記憶を思い返すときに抜群に使える動画でしょう。
褒めのコメントも頂けています!!こちらこそありがとう!!!
6位「発送電分離から生まれた複雑さを解決」
「WEBで調べても理解できなかったのですが、この動画で理解できました!」というコメントを頂けた講義動画!!嬉しい!!ありがとう!!!これを目指して頑張ってきました。
5位「線間、相で混乱する所を潰す動画」
混乱する所を先に潰せる動画。これさえまずは押さえておけば、本を読んでう~ん・・と悩む時間を一気に減らせると思います。人生一回きりなので、子育て中の方もいると思いますから、この動画で習得してしまって欲しいという思いを込めて作りました。
知ってしまえばなんてことのない話なんです。
4位「エネルギー管理士動画」
令和5年は法改正もあり、本当に自分も忙しかったですし、受講者も大変だったと思います。試験前にこの動画で不安をかき消してあげたくて作った動画です。
来年受験予定の方も見てくれているので、今後、課目4も作っていこうと思います。(地味に課目3も難しいと思います)
3位「インバータを壊さないように!!」
絶縁抵抗測定をする際には、どこまで電気がかかるかを意識してから行うようにして下さいね。壊れる事があります(1件実際に身近で有り)
2位「B種接地の謎!!」
そもそも「接地線が地絡しない理由が分からない!!」という人は多いはず。閉回路にならないが答えです。地面には抵抗が存在し、閉回路を形成しないから常時は地絡しない。電線や負荷から電気が漏れた時、閉回路が形成されるので、接地線に電流が流れるわけです。
1位「最高の褒め言葉を頂けた動画」
ランキング外だけど
下の二つはかなり凄いと思います。相当練られて、生み出しているので役立てるはず。今後、ランキングへ入ってくると思われます。
ただバランサに関してはニッチかな?というのはある。ただネットに分かりやすいものがないというのは強み!!
トルクのこの式は電験3種には登場しないから人気は出ないかも。でも、困っている人を救える力はトップクラスにあるはずだ!!頑張れ!!!
電解質って、何回勉強しても、何年勉強しても、なんとなく理解していたもの。いや、分かっていなかった。この動画で、かなり理解しやすくなっていると思います。高校で臨時講師をされている方にアドバイスも頂いている動画です。
固定子と回転子のすべりをよく表現できている動画だと思います。
これも役立つと思います。機械科目では最後までひっかかってくる分野でしょう。