電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

電験試験会場には自家用車で行ける?公共交通機関は必須?前泊?

電験は公共交通機関が必須?!

「ほぼ必須」

これが答えになる。

正確に言うと
「会場での駐車が禁じられている」※

※会場付近のスーパー等に駐車するのは当然禁止。最近はスーパーやパチンコの駐車場に「係員がプラカードを持って監視する」といった対策を取っている



もうすぐ受験票のはがきがもうすぐ届くと思うが、そこにきっちりと記載されている。


「自家用車などでの来場はご遠慮下さい」
「会場へは公共交通機関をご利用下さい」

 


自家用車を許容してしまうと、受験会場近辺での不正駐車や交通混乱が起こる可能性があるという理由からも禁止されている。


危険物取扱技術者試験やTOEIC等の資格試験も禁止されている。にも関わらず、自家用車で来る者はいて、近隣のスーパーやパチンコ店に不正駐車していたりする。


これらの試験は頻繁に行われることもあって、スーパー等の駐車場で「係員がプラカードを持って監視」といった対策が導入されている。

 

コインパーキングはいいのでは??

会場から離れた駅近辺でのコインパーキングの利用については言及されていないという方もいるが

「会場へは公共交通機関をご利用下さい」に含まれていると自分は考えている。


※試験会場近隣の駅や一駅離れたところのコインパーキングに駐車する方は多い。自宅が公共交通機関にアクセスしにくいところだったりするためだ。(気持ちは分かる)


ただ試験会場近隣の駅近辺のコインパーキング、試験当日はめちゃくちゃ混む。


「試験遅刻の原因」になるので、この日ばかりは公共交通機関を利用した方が間違いない。

 

試験近くまで送迎してもらっている方を見かけるが、あれも実はダメだ。交通渋滞のもとだからだ。違う試験だが、会場付近で車から降りた方がいたが注意されていた。


せっかく自分の努力を発揮する日なので、怒られて嫌な気分になることは避けたい。

 

ただ電車は電車でめちゃくちゃ混むことは認識しておいて欲しい。早めの電車やバスを選んだ方がいい。


※自分は以前、電車がぎりぎりだった挙句、電卓を忘れてコンビニに買いに行った記憶がある。電験近接のコンビニだと、結構いい電卓が売っている。(役立つ情報であるが、そもそも電卓は忘れないで欲しい。)

 

できれば前泊がいい

1科目目である「理論」は8時55分から始まる。


9時から開始という情報があるが、正確には「8時55分」には教室内に入っていないとざわつくことになる。

 

教室に入るには受験者の本人確認が必須。さらに試験説明もある。ぎりぎりに教室に入ってしまうと、トイレに行く時間がない。挙手すればトイレには行けるものの、迷惑感は否めない。

 

これらのことから
できれば「前泊」が望ましい。


素泊まりだと5000円程度はかかるのが痛い。


だが、くれぐれも環境の悪い宿泊施設は避けて欲しい。以前、自分は健康ランドやカプセルホテルを利用したのだが、騒音が凄くて寝つきが悪かった。


漫画喫茶も照明がまぶしかったり、空調で喉を傷めがちだ。

 

経験上、環境の悪い宿泊施設を利用するなら「公共交通機関を利用する方がいい」と思う。(近くに公共交通機関がないのであれば、自家用車を利用することを検討しよう。試験会場から離れたコインパーキングなら混んでいないだろう。但し、事故には気をつけること。たとえ、ケガがなかったとしても警察や保険会社への連絡で少なくとも1時間は要するからだ)

 

まとめ

以上、「電験試験会場には自家用車で行ける?公共交通機関は必須?前泊?」の記事になります。

 

以前、ご質問を頂いた回答になります。
どうしても自家用車を使いたくなる気持ちはわかります・・・。


でも、リスクを考えると

「公共交通機関の利用」
「前泊」

が良いと思います。
かなりの時間を費やした成果を出す日なので大切にするべきと自分は思うからです。


電験であれば、1年に一回なので旅行!と決めて前泊してはどうでしょうか。


試験直前だとビジネスホテルも空きが少なくなるので早めに決めておくと、焦らずにすみます。