電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【最近の動向】雷に関する対策(直撃雷、誘導雷、開閉サージ)

直撃雷、誘導雷、開閉サージ

これらは以前の記事でまとめた。
電験で問われる内容を中心に覚えやすく加工したものだが、一般常識としても十分な情報量だとは思う。

 

strategy.macodenken.com

 

なぜ、今回、このタイトルで記事を書いたかというと、最近、雷に関する対策について、国内で話題になっているためだ。

とくに、高圧設備を所有している電力会社を始め、関連するメーカーが国から問い合わせを受けているそうだ。

詳細については不明だが、国外でトラブルがあった場合にも、国内の状況を調査するというのが、日本の特徴である。

ここは日本の良い所だと思う。


その結果の概要が、新聞等で報告されたりする。

10年ぐらい前だと、地震に関する調査や電源設備のトラブル(1相欠相)なんかはよく取り上げられていた。

また、国内事象だがスリートジャンプによる大停電が起こった際もよく報道されていた。

 

・・・何が言いたいかと、電験に出題される可能性が高いということである。

 

ストレートすぎて大変申し訳ないのだが、自分のブログを見てくれている方には素直でありたいので、正直に書かせて頂いた。

これまでも、半年以上前のトレンドのニュースから出題されたことがあった。近すぎると試験問題の調整上、出題されることは限りなく少ない。


スリートジャンプで大停電になった事象は有名でもあり、これまでも試験に何度も出題されてきた。

 

トレンド情報をサーチしておく

電験の問題は「大学教授」「高専教授」「メーカー」「電力会社」など持ち回りで色々な人達が協力して作成される。

そのため、過去問題からも平均点調整で当然出題されるものの、新しい問題が登場する。

特に電験1種はそうだ。

電験3種も割合は低いものの、新しい問題が出題されるし、二種の問題が出題される。


トレンド情報は、特に着目され、出題されやすい傾向にある。

特に昨年のニュースは要注意。


そういった理由から昨年から取り上げられてきた「雷に関する話」は押さえておいた方がいい。

トレンドに関する問題はそこまで難しくないが、知らないと虚を突かれる。


そういった観点で、適宜記事を配信していこうと思う。

そのへんは自分の方でチェックしておく。参考にして頂ければと思う。

 

次のステップに進む