電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【作用静電容量】ケーブルの静電容量のΔY変換がなぜ3Cmなのか

まずはΔ-Y変換を「抵抗R」で考えてみよう。(困った時は基本的に抵抗で考えるとスムーズにいく)次に、静電容量でΔ-Y変換をしてみよう。面白いものが見えてくる。

鉄機械と銅機械のネーミングの由来を知り、短絡比まで繋げる

先日、誘導起電力に関する記事を配信した。 「4.44」はこんなところから出てきていたのか!!! そもそも「4」は周期から来ていたのか!! という気付きをしてくれた人もいたので、配信した意味があった。 これで絶対に忘れないだろう。 試験中に直流機が出…

電験の問題文の出力が皮相電力かどうか分からん人へ

※この苛立ちを持っている人は多いと思う。「力率0.8、50kwの負荷が〜」という文の見方を解説する。

V結線は電験3種のある過去問で完結していた

「V結線が苦手」「試験に出ないことを願う」 一方で 「試験に出ますか??」といった質問をされることもある。 正直なことを言うと、ここは狙われるゾーンだと個人的に考えている。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めて…

ΔーY結線がなぜ発電機の主変圧器で使われるのか【理解で点を取る】

「ΔーY結線」を暗記したものの、よく分からない。 こんな人がいないだろうか?? 少し前の自分のことだ。 今日はここを深堀していく。 そして、当然電験で点も取る知識に繋げる。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての…

マーレーループ法は故障位置を評定する為の方法【電験3種】

「マーレーループ法」というあまり普段の生活では聞きなれないものをご存じだろうか?? 今日のテーマはここだ!! おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添…

【電験3種電力】平成23年問9(配電計算)解説から学べること

7月の中盤。本格的に電力科目を攻めていく。 人によっては捨てる分野である「配電」をテーマに話をする。 配電分野の中でも「点が取れる範囲もある」ということを知って欲しくてこの記事を綴る。自分と共に勉強をしてくれている数百人(正確な数字ではない…

J(ジュール)とW(ワット)の換算を超簡単に【覚え方が大事】

「J(ジュール)とW(ワット)」 これが実に鬱陶しい。そう感じる人は多いと思う。是非とも、この記事でマスターしていって欲しい。ちなみに自分は完全に忘れることがありません。何故なら、覚え方を工夫しているからです。 結論「WとJの換算」 質問をよく…

【電験3種電力】平成23年問4(原子力発電・質量欠損)を解く

これまでは「理論科目」を徹底的に攻めてきた。 いよいよ「電力科目」を攻めに行く。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、いつもの簡単な自己紹介を添えておきます。 ≪実績≫❑転職関…

【風力発電】風車のエネルギーは運動エネルギーでしかない話

「風力発電が苦手。風車のエネルギーは風速の3乗??何故に??」 こんな疑問を持っている人がいる。そこで今日はここを超簡単に解説する。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、い…

【電験3種機械】線間電圧と相電圧を問題から読み取る力量

問題文が「線間電圧」を言っているのか、「相電圧」を言っているのかが分からない。 こんな疑問を持ったことがあるだろうか?? ここを潰す!! おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思いますので、…