電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

お礼の手紙を送る

おかげさまで、電験2種は電験マガジンメンバーから8割以上の合格者を出す結果となりました。 どこまで貢献できたかは数値化できないものの、多数の感謝のメールを貰えたことから計画を前倒しにして、電験マガジンをスタートさせて良かったと思います。 方針…

【電験1種機械制御 平成18年問1】同期発電機の2台運転に関する計算問題

同期発電機の2台運転

【レビュー】みんなが欲しかった!電験三種の教科書&問題集(第2版)

「みんなが欲しかった!電験三種の教科書&問題集(第2版)」のレビューをします

数字に強くなることのメリット【仕事に繋がる】

「数字に強くなる」 という言葉がある。最近はそうでもないが、ひと昔前には流行して、書籍も沢山出ていた。 当時の自分は「数字に強くなる価値」にぴんと来ていなかった。 実際、社会人となり仕事をするようになっても「計算をする場面」がそこまで多くない…

電験とエネ管の「公式まとめ」の有効性を考察してみる

「電験の勉強」には沢山方法がある。 ネット検索をすれば、色々なタイプの勉強方法を知れる時代になった。3年間、人を観察してきたが、自分の好みに合った勉強方法を見つける事が如何に大事かを学んだ。 自分に合う勉強方法が見つかれば、電気という少し特…

自動車保険の等級引継ミスをした実体験【等級20から6に】

この記事では「自身の失敗談」を残しておく。 今回やらかしたのは「自動車保険の手続き」である。 具体的なミスの結果として「等級の引継ぎ失敗」だ。 自分は手続き関係が苦手である。 好きな事に集中することは得意なのだが、嫌いな事かつそれがマルチタス…

実際に転職した経験から退職時に注意すべき点をまとめました

転職活動が終わってからやるべき事というのは結構ある。 今回、自身が身を持って経験したことをまとめておく。 今後、誰かの役に立つと思うので残しておく事を決めた。 退職時に発生した問題 退職時に発生した問題の中で、特に厄介だったもの、落とし穴にな…

本気で打ち込む日々

お久しぶりです。 桜庭裕介です。 昨日、知人から「更新がないけど、生きてる??」という連絡がありました。 現在は、時間の許す限り、工夫を込めて作業をしています。 参考書「完全マスター」の補助になるような位置づけでも活用できるように工夫を凝らし…

難関資格に受かる為には「バカ」になる必要がある【小利口はダメ】

久しぶりの更新になる。 電験マガジンたるものをnote株式会社からチャンスをもらって、運営開始した。 ほぼ起きている時間は死ぬ気で頑張っている。(毛根は死にかけている。) 必ず人数制限をかける事を約束した上で、進めている。 それは当然の話で、情報…

オンライン電験講師となりたくて約3年間、模索しながらやってきて得た宝物

電験3種の勉強を一旦お休みするという人も増え、今年の電験3種の戦いは終焉を迎えたように思える。 とはいえ、自分に関わってくれている人は来年に向けて、緩くながらも勉強をしている人がほとんどだ。 違う資格試験に挑戦する人もいる。 今年大きな宝物を…

2020年(令和2年)エネルギー管理士に一発合格から伝えたい事【極限下で採った戦略】

エネルギー管理士に挑戦する 「エネルギー管理士に挑戦する」 今年の6月頃、こんな目標を掲げて受験申込をした。 自分のフォロワーや読者の方の中にはエネ管を勉強している人がいて、「一緒に戦おう!」そして「どう戦うか??」という話をしながら日々を過…