電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【電験独学】2種は1種の問題を解こう。1種は2種を。取れる点が増える。

お疲れ様です。 電験の研究を続けている桜庭裕介です。 2019年11月17日に行われた電験二次試験の分析記事(2019年電験2種二次試験(電力・機械)の試験問題の分析【来年の為にどう動くか】)で少し触れたのですが 「電験2種を受験する人は電験1種の問…

【2019年|電験2種二次試験速報】問題分析をします(電力・機械)【来年の作戦を立てよう】

2019年電験2種二次試験の問題解説をします。分析をする中で「来年どういった作戦を立てればよいのか」を考えていくと、合格確率を高めることができます。

電験ブロガーではないのに電験ブログを何故続けるのか【理由:世の中に価値を提供したいため】

「電験ブログ・電験ブロガーですか?」「楽しい?」「何故続けるのか」最近、こういった質問を受ける機会が多くなりました。本記事では、質問の回答をします。(最近、勉強記事をずっと書いてきました。当然ながら、勉強記事は緊張感が伴います。エビデンス…

Googleメールフォーム

読み込んでいます…

【社会人の電験】試験1週間前には残業の業務内容を変えるといい

お疲れ様です。 電験を研究し続けている桜庭裕介です。 昨日配信した記事では「残業時間の仕事は、期限に余裕のある仕事をすべきだ」という話を紹介しました。 「仕事の成果」を出すためには「余裕が必要である」という結論でした。 今日は「資格試験に合格…

【社会人の電験】残業を工夫すると上手くいく話。自分の時間を作り出す。

お疲れ様です。 電験を研究し続けている桜庭裕介です。 昨日、下記の記事を配信しました。成果を出す上で「大切なこと」なので、読んで頂ければと思います。 今日は「社会人に向けた情報」を配信します。社会人は会社に拘束される時間があるため、勉強時間を…

【失敗談】使えない問題集で伸び悩んだ話【有益情報】

お疲れ様です。 電験の研究を続ける桜庭裕介です。 先日「電験の問題集と参考書」という大きな記事を書きました。かなり本質を突く良い内容だったと思います。 【電験問題集と参考書選びに悩む方に役立つ記事】⇒電験問題集&参考書の選び方の教科書【結論:選…

電験問題集&参考書の選び方の教科書【結論:選定基準が大事】

電験問題集と参考書の選び方の教科書 【連絡事項】①2022年版のオススメ参考書を執筆依頼を頂き、書きました。 【2022年最新】電験講師がオススメする電験3種参考書 ※レベル別の推奨参考書を記載。社内で推奨する参考書も記載。 「おすすめの電験問…

企業徹底分析|ブラック企業を探すツールを使いこなすと得をします。

お疲れ様です。 桜庭裕介です。 Twitterで少し話題となって、スマートニュースに高専に関する記事が掲載されました。 「後輩の高専卒が仕事を辞めていく」この何とも言えない「力になれなかった感」が嫌だった。今の日本だとどうしても生え抜きが優遇される…

高専生が就職活動の面接で失敗する3つの原因【結論:相手の知りたいことを話そう】

お疲れ様です。 電験研究と電気業界の研究をし続けている桜庭裕介です。 今日は高専生の就活について、お話ししたいと思います。 本記事を読んで下さっている方はもしかしたら・面接・ES(エントリーシート)・志望動機のいずれかに、苦手意識を持っているの…

自分の想い「機械制御で不合格になる人の原因分析【10の原因】をまとめるにあたり」

お疲れ様です。 土曜日に配信した電験二次試験「機械制御」の注意事項をまとめた勉強資料が完成しましたので、ご連絡致します。 「不合格になる本質はどこにあるのか」 「不要な部分を削れないか」 といった検討に3日かかりました。 合格する方法なら、いく…