電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【電験3種理論過去問】平成29年問5問6問7で学ぶ

電験3種の理論過去問をサッと引き出せるようにすることがこの記事の目標だ。 共に要点を押さえる学習をしていこう!!! ≪前回まで≫ 【電験3種|理論過去問】平成29年問1問2問3問4で学ぶ 【電験3種理論】磁気回路とヒステリシスループを過去問で理…

【電験3種理論】磁気回路とヒステリシスループを過去問で理解する

前回記事の「平成29年問1問2問3問4」の続きとなります。 (https://strategy.macodenken.com/entry/2020/04/02/165407) 昨年、電験2種では「網羅的にポイントを解説していく」というコンセプトでプロジェクトを走らせたところ、結構、効果的でした。…

6月1日時点の自分【電験は自分の確認作業の繰り返し】

「電験申込が完了したぞ!」「勉強を開始するか!」という人がいる一方で、これから勉強を開始する人もいます。 勉強スタートが遅れた・・・という悩みが今日の記事のテーマ。 電験は復習が大事なのか? 100%復習が大事であることは、誰もが理解している…

電験の枠組を超え、電子書籍と支援活動に挑戦してみた

記事(「電験の直流回路の過渡現象を甘く見るな【型を押さえろ】」)を最後に連続9日間の更新がストップした。 Twitterから連絡を下さった方、ご心配をおかけした。 ほぼ毎日更新が止まった!一体、この男は何をしているのか? 生きているのか?? と思われ…

圧倒的な作業量と熱心な姿勢で周りを引っ張り上げるリーダー

最近、Twitterでも心掛けていることがある。それは「作業量と熱意で引っ張るというスタイル」。後輩が出来たり、年上の部下がいるような人、会社でリーダーの役割を与えられているような人にも役立つ話になるだろう。 今、自分は極限の仕事量を抱えている。 …

電験の直流回路の過渡現象を甘く見るな【型を押さえろ】

「電験に出題される過渡現象??」「過渡現象は交流なの??」といった疑問を解消する。 これが今日のテーマだ。 知っておくだけでも、勉強の抜けがなくなるので役立つ情報になる。 【連絡事項】 ①急遽、悩み相談に乗って欲しいという方の対応をしています。…

自分の軸がないと転職したい企業すら決められない【結論:彷徨う】

「自分の軸」というテーマで今日はお話していきます。転職活動をしてきて、自分は相当、露頭に迷いました。当時は苦しみましたが、今は「経験になった」「超遠回りを敢えてした」と前向きに捉えるようにしています。 では、本題に入ります。 自分の軸がない…

適正チェックを本気でやってみたら見える事があった【面接時の発言】

「適正チェック」というものが最近話題になっている。実際、大学3年の就職活動時に就職支援センターたる窓口で「適正チェックはやるものだ」と指導を受けた。実際、その当時は価値を感じてもいなかった。 適正チェックをやってみる! 今日の記事は ・自分の…

交代勤務が最強の理由【電気エンジニアという個性で専攻突破しよう】

「交代勤務」という仕事について、具体的にどういったメリットがあるのかをお伝えしていく。大企業の管理職で交代勤務をやっている人はかなり勝ち組である。時間単価が物凄い高いからだ。 夜勤の代勤で4万円~5万円という恐ろしい給与を持っている人もいる…

残業が少なくても意外と年収が伸びる仕事の特徴3つ

昨日配信した記事(【決定】「資格戦略で転職を成功させた話」として書籍化することに)でお伝えした「電子書籍の作業」を頑張っています。 今、転職活動されている方もいらっしゃいますので、電子書籍に書いてあることの中で【読者に知っておいて欲しいこと…

【決定】「資格戦略で転職を成功させた話」として書籍化することに

お疲れ様です。桜庭裕介です。 情報共有となります。 この度「転職活動の戦い方」をテーマに電子書籍を出すことになりました^^ お誘いを受けまして、NOTEで公開している記事(電気エンジニアとしての決断【超大手企業を退職する選択】|桜庭裕介@電験講師(ma…