電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

【詳細分析】電験3種の電力科目の勉強時間はどのくらい必要なのか?

「電験3種の電力科目の勉強時間はどのくらい必要か?」という質問に答えていく。電力科目も徐々に難易度が上がっているのできちんと捉えておかないと大火傷することになる。 ※校正作業中です。 参考書だけでなく、過去問を分析していくと、きっちりと項目分…

【詳細分析】電験3種の理論科目の勉強時間はどのくらい必要なのか?

「理論科目の合格までに必要な勉強時間が知りたい」「大体の目安を知りたい」という質問に対して、今日は大分踏み込んだ話をしていく。 そして「挑戦」でもある。時間の算出というのは結構責任があるし大変だ。 おはようございます。 「電験マニア」という名…

【本気】電験3種の勉強方法を考察!自分の好きな道を選べ!

「勉強方法に悩んでいます」「独学で大丈夫ですか?」といった悩みについて、本気で考えていく。それがこの記事のテーマだ。 電験3種の勉強方法を全力で考察する 「電験3種の勉強方法」はいくつか存在する。 結論を言ってしまうと いずれの方法を採ったと…

【独学】電験3種一発合格するために必要な10カ条【失敗経験含む】

「独学で電験合格はできるのか」「一発合格なんて無理だろ」という疑問や不平不満がある。これまでの経験を踏まえて「これらを押さえておけ」という話をする。過去問勉強をする上で参考にして頂ければと思う。 おはようございます。 「電験マニア」という名…

5月の電験勉強では何をしておくべきか【後半戦を見据える】

「5月にどんな勉強をすれば良いかな?」「申込をしてから勉強でも良いかな?」といった疑問を持っている人は多い。実際、自分だって偉そうなことを言える立場ではない。電験1種の一次試験で死ぬ目に遭っている。 この記事では「5月の戦い方」を議論してい…

電験3種はB問題が怖いという話を知っているか。

「電験のB問題ってどんな問題が出題されるか把握していますか??」という問に答えられる人は実は多くない。 今日のテーマは「電験3種のB問題」だ。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めての方もいらっしゃると思います…

「在宅勤務で自己成長する人」が取り組む環境作りを学べ!

「在宅勤務が始まって1ヶ月か・・」「在宅勤務はメリハリがないよね」といった声を聞くようになった。一方で、市場価値を意識して自己研鑽に磨きをかけている人材もいる。 今日は「在宅勤務で変わる人と変わらない人」をメインテーマに「良い環境作り」を共…

仕事ができる人が辞める原因を電気エンジニア目線で考察していく

「仕事ができる人が辞める原因」を知っているだろうか??この記事を読んで下さっている方は恐らく20代~30代、40代の方が多いと思う。誰もが年齢を重ねて部下をもつようになる。 ここを押さえておかないと今後えらい目に遭うので一度考えてみると良い…

【会社員】仕事の理不尽に耐えても実は意味がない話。

「上司が理不尽な事を言ってくる」「今日も嫌な事を言われる」というつぶやき、コメントを目にすることがある。実際、自分も前職の課長に対してそんな事を思っていたこともあった。 今日のテーマは「理不尽に対する向き合い方」だ。 おはようございます。 電…

同期後輩の出世を気にするな。市場価値だけを見ておけ。

「後輩に抜かれた・・・」「俺、院卒なんだよね」という人がいる。そこに悩んで苦しむ人は結構いる。というか、めちゃくちゃいる。そのプライドいるか?? 今日のテーマはここだ。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 初めて…

面接終盤「最後に何か質問ありますか?」を徹底攻略しよう

「最後に何か質問ありませんか??」を攻略しよう。これがこの記事のテーマだ。2019年~2020年にかけて、自分自身が転職業界を駆け巡った。3社の最終面接を経験した中でこの問を必ず投げかけられた。 実は先発の1社で失敗をかましている。この経験…