電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

高卒&大企業最強説は本当。基本給が高いのは強いという話

「高卒で大企業に務めるのは最強」という声を聞いたことがあるだろうか??世の中は本当に変わった。ひと昔前は、課長部長Gr長所長、経営層という役職が高給取りだし、高卒には届かない壁があり嫉妬もあった。が今は違う。 おはようございます。 電験と電気…

【退職日1週間前】1ヶ月かかる仕事を1週間でやれ。体調を崩した。

先日配信した超大手企業退職に関する記事(電気エンジニアとしての決断【超大手企業を退社する選択】)が半日で500人以上に読んでもらった。 想像以上に自分を応援してくれる人がいることを知った。 コメントも沢山もらって、勇気づけられた。 今後、自分…

【報告】何を考え、何の為に超大手企業を退職したのか?

おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 これまで電気エンジニアとして、色々な経験をしてきました。Twitterでは明るくて良い情報を中心にお伝えしてきました。 Twitterで小難しい話や暗い話をしても、マイナスにしかならないと考…

【実態】「大企業は安泰」の意味を本当に理解しているか?

「大企業は安泰」を一般論で語るつまりはない。完全実話の『現在の一流企業のありのまま』を伝える。『自分の体験』『知人の体験』という実体験の情報でしか本記事は構成されていないことを先にお伝えしておく。 おはようございます。 電験と電気業界を研究…

何故、今の時代は情報が大事と言われるのか【電気エンジニアの考察】

「情報のインプットは意味がない」「仕事に必要ないじゃん」というサラリーマンがいる。それは本当に正しいことなのか??ここを考察していく。結論を言うと「情報を得ていない人は損をする」。これはガチだった。 簡単な自己紹介をしておく。 ・30代 ・電…

電気エンジニアとしてブラック組織で苦しんだ日々を綴る

「社長、副社長、専務と仕事で関わった」「数億円の契約を取った」「大きな報告会に登壇した」などいった少し自慢の入ったトークを30代にもなると耳にするようになる。 30代になると、工場勤務の方はリーダーになったり 事務所仕事であれば、主任になり…

電気エンジニアは退職日までがキツすぎる【最良の乗り切り方】

「退職届けを提出したが、退職日まで1ヶ月は出社しないといけない」「同僚が妬みで意地悪をしてくる」「職場の雰囲気が・・」という人は多いはずだ。それをまさか自分が経験するとは思ってもみなかった。 おはようございます。 電験と電気業界を研究してい…

「次から次へと試す人は成功者になるのか」を考察してみる

「次から次に試すことは成功の元」「一つの事を突き詰めると成功に繋がる」といった矛盾する名言が世の中にはある。今日の記事ではエンジニアや資格取得という観点の考察をしていく。 おはようございます。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 簡単…

退職理由「現場のムダが嫌」は危険。現場のムダは上層部のムダではない話

「なんでうちの会社はこんなにもムダが多いんだ!」「意味のある本当の仕事をしたいよね」なんていう愚痴は結構聞く。この愚痴、実は圧倒的に課長以下から出ていないことをご存じだろうか??ここを自分の経験も交えて、解説していく。 おはようございます。…

コイルの電流が電圧より90度遅れる理由を一発で理解しよう

「コイルに流れる電流が電圧と比較して90°遅れる理由」を説明していきます。図を使ったり、ベクトルを使ったりといった工夫もありですが、自分としては「数式」を使うことが一番記憶に残ると考えています。 お疲れ様です。 電験と電気業界を研究している桜…

コンデンサに流れる電流が90度進む理由は数式で考えると良い

「コイルとコンデンサ、どっちが90度進み??」「いや、そもそもコンデンサ、キャパシタンスがわからん」「横文字をやめてくれ」という悩みを解消していきます。 お疲れ様です。 電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。 簡単な自己紹介を添えておきま…