電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

退職理由「現場のムダが嫌」は危険。現場のムダは上層部のムダではない話

「なんでうちの会社はこんなにもムダが多いんだ!」「意味のある本当の仕事をしたいよね」なんていう愚痴は結構聞く。この愚痴、実は圧倒的に課長以下から出ていないことをご存じだろうか??ここを自分の経験も交えて、解説していく。

 

 

おはようございます。

電験と電気業界を研究している桜庭裕介です。

 

簡単な自己紹介を添えておきます。

 

≪実績≫
❑転職関係❑

『残業10時間以下』&『年収変動なし』の企業に転職成功

 

❑電験研究歴❏
トータル100年分の過去問を分析。

・電験1種 40年分
・電験2種 40年分
・電験3種 20年分

 

≪実績≫

❑電験3種関係❑

【電験|電力(水力発電)】水車まわりの記事がそのまま試験に出題されました


❑電験2種関係❑

電験2種|機械【結論:ポイントを押さえて選択肢を減らす攻略法は有効だった】

❑TOEIC❑
電気エンジニアTOEIC攻略までの道のり【800点までは取れた】

 

 

今日の記事のテーマは「会社のムダ」についてだ。

 

会社の無駄がなくならない理由を書いた記事

 

 

この記事は想像通り、多くの方に読まれている。

 

 

それだけ世の中は「同じような構造」で「同じような人間が苦労をしている」ということだろう。

 

現場の無駄はなくなることはない

これはもう社会の仕組み上、仕方がないことだと自分は諦めている。

 

 

というより、現場の無駄にも種類があって

 

 

「本当の無駄」

 

 

敢えて「作られた無駄」

 

の2種類だ。

 

本当の無駄とはなんだ??

・工具を忘れた

・点検の手順を忘れてしまったので、監督に聞く


・作業日を間違えた

 

・点検対象ではない機器を点検していた

 

 

・一人で運べるものを二人で運ぶ

 

 

・狭いスペースで作業する

 

 

これらは完全にムダである。

 

 

稀にあるムダからよくあるムダだが、これは当然なくすべきだ。

 

 

こんなことは絶対にやっていてはいけない。さっさと仕事を終えて帰宅するためにも、再発しないように工夫をしよう。

 

作られた無駄とは??

この無駄は非常に厄介である。

 

 

何故に厄介かというと

 

この無駄は

 

「上層部、会社の経営層が作り出した規則や独自ルール」

 

 

だったりするからだ。

 

 

 

企業によって、大小あるものの「作られた無駄」は必ず存在し、従業員を苦しませている。

 

 

「仕事の本質だけを見たいよな」

 

「うちの会社は無駄なことばかりさせるから、本当の仕事が疎かになっちまう」

 

 

などという声は聞いたことがあるはずだし、聞こうと思えば、至るところで聞くことができる。

 

 

居酒屋やスナックでは毎日誰かが呟いている。当然、Twitterにもこういった声は溢れている。

 

 

「ブラック企業の深い闇」というアカウントがあるのだが、そのつぶやきには多くのサラリーマンがコメントをしている。

 

そこで多くの声をもらったのがこのツイートだ。

 

 

 

 

実際に手を動かして働く人にとって不必要だが、経営層にとって必要なモノ、必要なルール。

 

 

それが「作られた無駄」である。

 

「作られた無駄」は何故、必要か??

多くの場合、作られた無駄は「従業員を縛り付けるもの」である。

 

 

これまでの経験を思い返して欲しい。

 

 

本当に無能な経営層が作ったルールもあるかもしれないが

 

 

恐らくは「経営層の立場になると必要に感じる施策」ではないだろうか??

 

 

そのため、もし自分が経営層の立場になったとしたら、同じようにその施策を敷くだろう。

 

 

現場エンジニアであれば

・ヒューマンエラー防止策のチェックシート


・細かい手順書


・役所等に説明するための資料になる情報

 

これらはそこから起因するものだったりする。

 

ルールが厳しすぎるなら、会社を辞める選択肢はアリ

「どこの会社でも同じようなことをしているんだぞ!」

 

 

と豪語する上司・先輩は必ず存在する。

 

 

が、これは確実に間違っていることをお伝えしておく。

 

 

何故なら

会社によってはそこまで厳しいルールを敷いていないから

 

 

・・・至ってシンプルな理由である。

 

 

様々な企業を実際に見てきたが、完全に事実であり、真実である。

 

 

「苦しい」「大変だ」と思うなら、即会社は変えた方がよいと自分は考えている。

 

まずは知っている会社を見てみると良い

転職エージェントに登録して、会社見学というのはハードルが高いし、少々面倒と思うこともあるだろう。

 

 

それであれば

「知り合いの知り合いの話を聞く」のが一番良い。

 

 

自分は親戚の兄さんの友達に会いに行ったことがある。実際、世の中の会社員はどのくらいの仕事をしていて、どの程度の苦しみを味わっているのかを知りたかった。

 

 

 

そこで知ったのは

「自分の組織が無駄に無駄を重ねていること」

 

 

「その無駄は、ただ自分たちを苦しめているだけのものだったこと」

 

 

実際に仕事の資料を持って説明しに行って良かった。

 

 

親戚の兄さんの友達は本当に驚いていた。

 

 

「本当の仕事と同じくらい無駄な仕事してんな!」「相当時間がかかっているだろ!」「やっぱり大企業だから成せる人員の無駄使いだな」

 

 

と言われたことは今も頭に焼き付いて忘れない。

 

退職理由には絶対に使うな

一つ忠告をしておこう。

 

ここまで「無駄」について、解説してきたが、くれぐれも転職理由にするのは避けよう。

 

 

本当の退職理由が「無駄の多い企業だから」であっても、言わない方がいい。

 

 

その理由はここで考えておいた方が貴方の為になるから少し考えて欲しい。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

何故言わない方が良いかというと・・・

 

 

 

面接官が

「この人、うちに来ても、業務を無駄!無駄!と嘆く奴だったらどうしよう」


「会社の雰囲気を壊しそう」


「普通の仕事も文句言いそう」

 と思ってしまうからだ。

 

 

面接官の立場になると、一番分かりやすいと思う。(リクルートの経験があると良いのだが、経験したことのない人も多いはず。)

 

 

やっぱり、どの会社にも消したい無駄はある。

 

 

でも、理由があって消せないのだ。

 

だから、表立って発言するのは止めておこう。それが得策だ。

 

 

そして、狙うのは「無駄が少ない企業」だ!!

 

 

そういう企業を探している30代は意外にも多い。だからこそ、転職ツールは進化するし、転職エージェントは流行している。

 

 

自分の好きな仕事を探しつつ、無駄な縛りがない企業に入りこむ。これが今後の世の中を生きるコツになるだろう。

 

まとめ

以上「退職理由「現場のムダが嫌」は危険。現場のムダは上層部のムダではない話」の記事となります。

 

 

この記事で多くの人の苦しみを救うことができたらと思います。

 

 

転職活動は苦しいものでしたが、自分は乗り切ることができました。皆さまも幸せな環境に行けるように頑張って下さい。

 

 

一緒に励まし合って生きていきましょう!!

 

❑仕事探しに役立つ記事❑

ブラック企業で苦労した話まとめ

 

ブラック企業を探すツール:口コミチェッカー

 

高専生・高専卒の就職転職まとめ【戦略的に合格を勝ち取る】

 

「仕事に行きたくない」を抜け出すためにやりたい仕事に就く5ステップ【電気に特化】 

 

❑英語関係の役立つ記事❑

電気エンジニアTOEIC攻略までの道のり【800点までは取れる】

 

❑電験関係で役立つ記事❑

電験問題集&参考書の選び方の教科書【結論:選定基準が大事】

 

 

【電験完全攻略】第3種電気主任技術者試験攻略手順(2019年版)