電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

電験2種二次試験(電力管理)の考察

2020年、2021年と読み切ることができ、大きな失敗もせずに、依頼者の期待に沿うことができた。 今年も結果を出したいと思う。 昨年は試験予測なんてものはしたくないと思った。 それは人助けに思えて、実は依頼者の成長を邪魔しているようにも思えた…

発電機の無負荷飽和曲線

発電機の励磁飽和曲線について、解説する。 曲線aが無負荷飽和曲線である。 発電機の励磁飽和曲線とも言われる。 本曲線の意味 発電機の端子電圧に対して、その時に流れる電機子電流が分かる曲線。 かけた電圧に対する電流値をまとめた曲線。

線路の充電特性曲線

線路の充電特性曲線について、解説する。自己励磁現象を理解する上で必要になる知識である。 インターネットや書籍に記載されているのをあまり見かけたことがないので、掘り下げてみる。誰かの役に立てたら幸いである。 線路の充電特性曲線 曲線aが無負荷飽…

【電験3種】H26年問5「電機子反作用」

次の文章は、三相同期発電機の電機子反作用に関する記述である。 三相同期発電機の電機子巻線に電流が流れると、この電流によって電機子反作用が生じる。図1は、力率1の電機子電流が流れている場合の電機子反作用を説明する図である。電機子電流による磁束は…

絶縁抵抗測定はどうして行うのだろうか

低圧電路では、絶縁抵抗測定を行う決まりとなっている。 高圧以上の電路では、絶縁耐力試験を行う。 両者の違いはなんだろう。 電技5条から始まる。その第5条には第22条、第58条を除くといった一文がある。 これらから分かることは、低圧電路と高圧以…

EVTとZPDの歴史。現場で講義をしてきた

先日、ZPDについて、現場確認する機会があった。 そこで色々調べることができた。 現場から質問があったのは、零相は一体何か?というものである。 概念的なものは分かっている。 でもイマイチ分からない。とのことだった。 パッと分かりやすいのは 「3相一…

CTのthrough No.

貫通形変流器(CT)の一次側を2ターンしたときの二次側電流

参考

https://www.fa.omron.co.jp/guide/technicalguide/9/281/index.html

インバータ フリーラン停止

インバータ運転中、外部信号によって主パワーデバイスへの駆動信号を遮断し、電動機への電力供給を停止させる動作。 備考: この場合、電動機は制動力を発生せず、自然停止となる。

【毎日3時間歩き】体力上限値を上げ、仕事をさばきたい

今日は、遅刻ができない仕事がある。 電気の講義をするのですが、前日入りをしないので、寝坊ができない。 6時頃家を出ないと、間に合わないはず。 これから今日泊まるホテルと朝に乗る電車を調べる所である。 なかなかしんどい。 時間は有限。 参考書の依…

頂いた提案

・電験3種の科目別参考書を作るか ・電気数学を作るか ・電験2種の科目別参考書を作るか こんな話を頂きました。 これだけの仕事を捌くとなれば、仕事環境も変える必要があるでしょう。 検討 動くなら、本格的に動く。 世の中、やるときにやらないと、上手…

電験2種参考書の制作が本格スタートしました

昨今の経済状況などより、かなり遅れていますが、電験2種の4科目一冊の参考書制作が本格スタート。 校正は1人5万円も報酬があるので、良い仕事だなと感じています。 電験マガジンにいてくれた人への恩返しになると思っています。 前回と同じ人数なら、3…

【悩み】オープンΔの前についているLDS

電源盤の中に、GTがある。 二次側がΔで抵抗がついている。 オープンデルタ。 零相電圧を検知していると思われる。 ただ、電源盤には「LDS」を挟んで、GTがついている。 LDSは「ループ電流開閉器」だが、高圧電源盤には関係がない。 昔の図面である…

ストライカ引き外し方式

LBS(負荷開閉器)には、ストライカ付きとストライカ無しがある。 ストライカはどんな役割があるのだろうか。 ストライカ引き外し方式は、欠相運転防止してくれるもの。 短絡や過負荷時にPF(パワーヒューズ)から溶断表示棒が出るが、この棒がトリップ…

土日の動き

土曜日は4時起床。 散歩&ランニング1時間。 電気教育資料作成2時間。 資料読み1時間。 朝の部、終了。 さらに、資料1時間読みして、家族と出掛ける。 16時から仕事。 出版社動画講義打ち合わせに向けて、考察と叩き台作成。 2時間寝たあと 電気盤作…

残暑明けから大幅前進

9月から忙しさが加速した。 複数のプロジェクトを作って動かしているためだ。 電験マガジンに関して。 電験2種の計算に特化した資料を作り、これは現状かなり良い打ち手になりそうである。論説を詰めて合格点を楽に超えられるだろう。 逆に計算をやらない…

価値を生み出す集団へ

大変有り難いことに、電験マガジンは3年目を迎えている。 電験マガジンは長く続けるつもりはなかった。1年目の依頼者は、ほぼ全員が合格を果たしたためだ。 ポツポツと毎年依頼を頂き、継続させてもらっている。昨年は社会情勢もあって1年目までは過熱し…

電験2種の電気計算を補強するために

今週はとにかく質問回答をしまくった。 どこかでまとめようと考えてる。学びや気付きがあるはずだ。 いよいよ電験2種二次試験が迫ってきて準備を進める人も増えてきた。 やはり難しいのは「計算」。 そういう人の為に、計算を省略しない解説を作った。さら…

もう一段階上へ【電験2種二次試験対策】

電験マガジンという場所を頂いてから、もうすぐ3年になる。 勉強資料をとにかく書き続けてきた。 資料はどんどん強力になった。 仕事環境を整理して、時間を確保してもらえれば、電験3種と2種の結果が格段に出やすくなった。 更なる施策 3年目にして、電…

発電機の励磁方式って覚えにくいよね

この悩みを抱える人は多いと思う。 長い時間かけて、醸成した結果、良い資料かま出来ました。 交流励磁方式とブラシレス励磁方式を極限まで分かりやすくする|桜庭裕介/桜庭電機株式会社|note 励磁方式は文章が多くて覚えきれない。 自分なら、極限まで削る…

令和4年(夏)の電験が終わった所感

皆様、お疲れ様です。 8月に行われた電気主任技術者試験を受験された方、お疲れ様でした。 半年、もっと長い人は1年、2年という長い期間を努力されている人も見受けられます。 自身はオンラインにて電験マガジンでの勉強資料作り、オフラインでは教育部の…

軸電流

「軸電流」という言葉を聞くことがあるが、よくわからないと思う人も多いと思う。 図で表現すると、一発で分かると感じた。 蒸気タービンでは、蒸気粒子の摩擦により、蒸気タービンの軸に起電力が発生することがある。軸と軸受けの間に放電が起こり、軸電流…

状態空間表現のモデル

下記は、状態空間表現の公式である。 試験問題ではこのまま出てくることが多いが、モデル化してみると、イメージがつきやすい。 教科書で出てくる公式を簡単にした。プロセスの確認に使用して頂ければ幸いである。 モデル 直列接続されたタンクを考える。 ※…

固有値から固有ベクトルを求める

固有値から固有ベクトルを求めるプロセスが、学生時代、とても苦手でした。 授業では「こうやって計算する」というのは学べたのですが「どういう意味があるのか」は教えてもらえなかった。 教える側も難しいと思う。 今回、そこに挑戦した。 自分の中で、消…

付託なしの出来栄え

電験3種の計測が苦手な人に読んで欲しい資料。 【電気計測・電子理論】アナログ計器①記号の覚え方|teruteru(川上)|note ※自分と川上さんでやってる資料で、発案を川上さんにお願いして、自分は講義資料で使わせて頂いたり、コメントして直してもらってい…

静かな場所で、資料を作りたかった。 妻に申し訳ないものの 出張に合わせて、また田舎に来る事ができた。 山というほどの山ではないが、森に囲まれた温泉がある。 自分はこの温泉が好きだ。虫が結構いるし、休憩スペースにも結構いる。 しかしながら、時間の…

【現代制御】可観測性と可制御性を超分かりやすく

いよいよ試験問題を解く段階に入った。 第四章「状態空間線図から可制御性と可観測性を学ぶ」|桜庭裕介/桜庭電機株式会社|note 自分自身も楽しみである。 どこまで理解しやすくできるか‥ ここに自分は挑戦し続ける。

現代制御を超分かりやすく

現代制御を超分かりやすくしてほしいという要望が以前からあって、そこに挑戦した。 かなり良いものになってきたと感じる。元々、分からなかった自分が整理していくからこその価値を出せると考えている。 十章もいかない内に、電験などの資格試験に対応でき…

一生の思い出となった一日

昨日、7月16日(土)。 一生の思い出となる一日を過ごしました。 タイムスケジュール 4時すぎ:動画制作 ~昼過ぎ:講義 18時半:集合 23時 :解散 4時すぎ:声吹き込み 1つの事に集中して、予定を忘れてしまうので、絶対「18時半」は意識。 ※次…

電験マガジンの動画講義を開始!!!

極限まで分かりやすく!をモットーに動画作成しました。 学習者の手助けになれるといいなと考えています。