電験合格からやりたい仕事に就く

電験・仕事・電気資格情報を配信

電験の攻略情報をまとめて掲載

他にはない電験解説【参考書|問題集にない分かりやすさを追求】

お疲れ様です。 電験研究を続けている桜庭です。 今日は「電験に関する情報収集のやり方」について、お話ししたいと思います。 先日、「情報収集で失敗した話」を紹介しました。 「情報のインプットは大切だ!」 「情報を浴びろ!!」 などといったライフハ…

【電験独学】2種は1種の問題を解こう。1種は2種を。取れる点が増える。

お疲れ様です。 電験の研究を続けている桜庭裕介です。 2019年11月17日に行われた電験二次試験の分析記事(2019年電験2種二次試験(電力・機械)の試験問題の分析【来年の為にどう動くか】)で少し触れたのですが 「電験2種を受験する人は電験1種の問…

【2019年|電験2種二次試験速報】問題分析をします(電力・機械)【来年の作戦を立てよう】

2019年電験2種二次試験の問題解説をします。分析をする中で「来年どういった作戦を立てればよいのか」を考えていくと、合格確率を高めることができます。

電験ブロガーではないのに電験ブログを何故続けるのか【理由:世の中に価値を提供したいため】

「電験ブログ・電験ブロガーですか?」「楽しい?」「何故続けるのか」最近、こういった質問を受ける機会が多くなりました。本記事では、質問の回答をします。(最近、勉強記事をずっと書いてきました。当然ながら、勉強記事は緊張感が伴います。エビデンス…

Googleメールフォーム

読み込んでいます…

【社会人の電験】試験1週間前には残業の業務内容を変えるといい

お疲れ様です。 電験を研究し続けている桜庭裕介です。 昨日配信した記事では「残業時間の仕事は、期限に余裕のある仕事をすべきだ」という話を紹介しました。 「仕事の成果」を出すためには「余裕が必要である」という結論でした。 今日は「資格試験に合格…

【社会人の電験】残業を工夫すると上手くいく話。自分の時間を作り出す。

お疲れ様です。 電験を研究し続けている桜庭裕介です。 昨日、下記の記事を配信しました。成果を出す上で「大切なこと」なので、読んで頂ければと思います。 今日は「社会人に向けた情報」を配信します。社会人は会社に拘束される時間があるため、勉強時間を…

自分の想い「機械制御で不合格になる人の原因分析【10の原因】をまとめるにあたり」

お疲れ様です。 土曜日に配信した電験二次試験「機械制御」の注意事項をまとめた勉強資料が完成しましたので、ご連絡致します。 「不合格になる本質はどこにあるのか」 「不要な部分を削れないか」 といった検討に3日かかりました。 合格する方法なら、いく…

【電験二次試験】機械制御で不合格になる人の原因分析【10の原因】

【2019年11月5日22時更新】体裁修正&画像追加お疲れ様です。 電験研究を続ける桜庭裕介です。 電験の二次試験の研究としては「電験1種は昭和分も含めれば約40年」「電験2種も同等」の物量を分析し続けてきました。(自宅は過去問で溢れています・・) …

電験1種2種二次試験直前やることチェックシート【点を取る意識が合格に繋がる】

電験二次試験の試験直前で「何をすれば点が取れるのか」「ベストコンディションにもっていけるのか」といった話をします。試験直前の勉強には明確なビジョンが必須であることを理解してもらえると、合格確率は上がるでしょう。

【PROJECT】電験二次試験過去問の超解説集-電力・管理-平成11年版【5日目】

お疲れ様です。桜庭裕介です。 ひとまず重要と考えている4年間分の解説まで完了しました。 結構人気のあるPROJECTだったことが分かりました。引き続き「電験二次試験過去問解説PROJECT」に取り組んでいきます。本日から5日目に突入していきます。これまで…

変圧運転と定圧運転の違いを解説|中間負荷火力発電に必要な4つの特性

お疲れ様です。 50年分以上の電験研究を続ける 桜庭裕介です。 今日は「火力発電所」「中間負荷」「変圧運転と定圧運転」という知識を解説していきます。 【電験研究歴】①電験1種20年分以上(昭和も入れたらもっと)②電験2種20年分以上③電験3種15…

「a接点b接点の違い」を電磁接触器の話と合わせて解説します【保護継電器も考え方は同じ】

「a接点b接点の違い」を徹底解説。また電磁接触器の構造とどう動くのかを詳細に解説しました。a接点、b接点をマスターして頂ければと思います。

【お知らせ】電験3種法規2019年試験問題解説

「合格点49点」 異常な難易度だったと言われている電験3種法規。 今、話題であるものの 新問題が大量に出たり、出題形式が変わったりといった抜本的改革が起こった訳ではない。 これから追記もしていくが、ひとまず「解説と今後の取り組み方」をまとめておき…

【PROJECT】電験二次試験過去問の超解説集-電力・管理-平成12年版【4日目】

お疲れ様です。桜庭裕介です。 引き続き、毎日更新で「電験二次試験」に取り組んでいきます。 3日目が終了し、4日目に突入したことで相当の知識量が蓄積してきたと思います。 この平成12年もかなり知識が詰まっているので解析を頑張りたいと思います。さ…

電験合格からやりたい仕事に就く「運営理念・ビジョン・バリュー」

2021年10月15日 色々な経験を経て、株式会社を設立する事となりました。それに伴い、本サイトを改定します。運営理念などに変化はありません。 ※現在、会社のホームページを作成中です。 運営理念 『電気に関わる人を幸せにしたい』 本ホームページは「電気…

電験3種を受験する人でも「電験2種用の勉強資料」は使ってもいいですか??

お疲れ様です。 桜庭裕介です。 急遽、大切な質問が来たので回答します。 電験3種を受験する人でも「電験2種用の勉強資料」は使ってもいいですか?? こういった質問を知人から受けました。 11月17日に行われる電験二次試験の攻略資料(【PROJECT】電…

twitterを変えます。最強の電験勉強ツールに|最近は業者の報告ばかりで役に立たないことが多い

お疲れさまです。 桜庭裕介です。 今日はtwitterの話をしたいと思います。 最近、twitterを見ていて感じることがあります。 「何か報告が多いな・・・」 twitterは報告会のようだ 「報告会を見ているように感じるので、twitterは見ていないです」といった方…

【仕事に悩む方へ】一流の流儀を学び、仕事を超早く終わらせる|結論:楽を追求する

「仕事を早く終わらせる」「空いた時間を勉強時間にする」という目的で本記事では「仕事のやり方」を徹底研究していきます。 お疲れ様です。 桜庭裕介です。 昨日ある記事を配信しました。 数ヶ月前に「ある挑戦をする」という報告をしてから、twitterで励ま…

YouTube広告邪魔!対策まとめ|広告で勉強の集中が切れる

お疲れ様です。 桜庭裕介です。 今日は「YouTubeを使いながらの勉強の際の注意すべき事項」をお伝えします。 ストレートな表現を使います。 YouTube広告は邪魔!3回の広告表示で集中はまず途切れる 自分はいつも、音楽BGM、やる気が出る動画を聴きながら、…

電験の謎「あと10点足りない」を詳細分析|勉強方法に取り入れて欲しい

お疲れさまです。 桜庭裕介です。 先日、知人と雑談をする中である疑問を投げかけられました。 電験って「あと10点足りない」ことが多くないか?? たぶんこういった疑問を抱えている人は多いです。 実際に自分もこの経験があります。 得意科目以外の科目…

仕事や勉強の本質|電験においても必要なこと

【更新情報】2019年9月28日18時記事追記 お疲れ様です。 桜庭裕介です。 最近、配信した記事で反響があったものを紹介します。 今までの人生を振り返ってみても、結構重要な部分をまとめた内容となっています。 勉強の本質 同じような勉強をしても「できる人…

【電験の読み物】という検索から本サイトを読んでくれている方へ

お疲れ様です。 桜庭裕介です。 現在、オーム社の「新電気」という雑誌で年間連載を執筆しています。 「理論科目を極限まで簡単にする」といった目的をもって、自分は挑戦をすることにしました。 思った以上に、大変で苦戦をしています。 講義であれば、生徒…

【PROJECT】電験二次試験過去問の超解説集-電力・管理-平成13年版【3日目】

毎日更新で「電験二次試験」を解説。今年出題されそうな過去問を中心にまとめています。合格に必要な

電気関係の仕事、実際どうなの?10年の経験談をまとめた

お疲れ様です。 電験の研究をし続けている桜庭裕介です。 この記事では 「自分のプロフィール&生い立ち」「仕事のやり方や思考」「ブラック組織の話」を紹介します。 一部上場企業のブラック組織で勤務したおかげで、トップクラスの仕事の速度を手に入れる…

電験1種2種二次試験の過去問超解説PROJECT|合格の鍵は高頻度のインプットにある

電験二次試験の過去問解説を毎日配信します。「点を取ること」を意識して下さい。講義形式の記事をお届けします。

【PROJECT】電験二次試験過去問の超解説集-電力・管理-平成14年版【2日目】

お疲れ様です。桜庭裕介です。 引き続き、毎日更新で「電験二次試験」に取り組んでいきます。 ただ問題を解くだけではなく、今年出題される可能性が高い部分についても解説で拾っていきますね。 さっそく頑張っていきましょう。 電験2種二次試験過去問の超…

【配電自動化システムまとめ】目的と概要を把握・整理しておく

お疲れ様です。 桜庭裕介です。 先日配信した記事の中で「配電自動化」の問題がありました。 現在の配電系統は20年前、10年前とは違い、著しい進化を遂げています。技術革新、知見の蓄積の賜物です。 より監視の精度は向上し、復旧速度も向上しました。 …

【超便利なまとめ表】電験過去問に登場する表をまるまる覚える|変圧器の絶縁診断

お疲れ様です。 桜庭裕介です。昨日は3時くらいまで仕事をしていたので、気が付いたら意識がなくなっていました。 今日は便利で得する情報をお伝えします。 「電験二次試験には表が登場する」ことはご存じでしょうか?? 最近の過去問しか解いたことがない…

【PROJECT】電験二次試験過去問の超解説集-電力・管理-平成15年版【1日目】

お疲れ様です。桜庭裕介です。 9月も中旬に差し掛かってきました。 今日から毎日配信で「電験二次試験」に取り組んでいきます。 問題を解く前に、合格に近づく「いつもの習慣」をやりましょう。「勉強量の把握」と「ポイントの把握」ですね。 電験2種二次…